神無月
どちらかと言えばネガティブなわたしなりに、せっかく予定立てるんだったら、楽しい予定も組み込んだほうがいいんじゃないのかもしれないと思いました。 そこで、Outlookカレンダーアプリで、まぁ気軽に11月の予定を立てたんですけど…。 放送禁止用語をア…
アイスコーヒー日和こと、先週のウォーキングの振り返り記事です。第11回です。
ここ最近、心身ともにまいっておりました。今回のテーマは入浴剤です。
10月度は…
給料日に給料が支給されなかったら辞めようとずっと思っていた。さて。今月、ついにその時が来たか…。
「横断歩道は、右見て左見てもう一度右を見て渡りましょう。」
だから、今年ももしかしたら、良いことがあるかもなぁ。
ここ最近、仕事に身が入らなかったんだけど、欲しいものが具体的にできたことから、これって、仕事の動機づけになるんじゃないのかなって考えた。 逆算してみる。 ゴールは、ぱそこんを買うこと。 なので、お金を貯めないといけない。 そのためには、仕事し…
アイスコーヒー日和と題しまして、先週のウォーキングを振り返ります。第10回です。
図書館へ行ってきましたー。
こんにちは!てるです。こちら地元は秋晴れにて過ごしやすい気候となっております。皆様いかがお過ごしでしょうか。わたしは元気にやっております。 ところで、表題「自らを陳腐化せよ」ですね。この言葉をもしかしたらご存じないかもしれません。参考文献を…
アイスコーヒー日和こと先週のウォーキングの振り返り記事です。第9回です。
<第20回毎日パソコン入力コンクール秋季大会参加後記>
ブログ6周年。
婦人画(鉛筆・水彩)
こんにちは、コンです。コンのプルト共和国日記第7回、はじまるよー
先週のウォーキングを振り返る記事です。第8回です。
毎日パソコン入力コンクール秋季大会の練習を進めています。
エアコンだなぁ。
ちはー淡です。名演と出会いました。 そこで、学生の頃どうしても演奏できなかったピアノ作品を、 今の技量だったら、DTMで作れるんじゃないだろうかと インスパイアを受けております。 淡の手法 淡の技量と手法はご承知の通りなので、問題ないと思います。 …
現在購読中のブログ 久しぶりに購読中のブログ数を確認してみた。どーやら、購読しているブログ数は64。 えーっと…。フィードで読んでます。 あと、毎朝購読中のブログの新着記事のメールが届くよう設定済み。 意外とこれが、ブログ楽しみながら書いていられ…
ちはー淡です。表題の通りです~。なんかやたら忙しい気がするのです。 せめて…せめて休みがあれば。 という切実な課題があるのですが、ちょいこれって、暮らしの中でしないといけない数々の雑用の合間を縫って行っている「余暇活動」が、趣味の範囲を超え始…
今週もお疲れ様でした~! 良い週末をお過ごしくださいっ! では、また来週~(^-^)
ちはー淡です。ちょいと、ここ最近淡が書いた文章の漢字含有率*1を調べてみました。 漢字含有率は概ね22% 図(※サムネイルタップまたはクリックで拡大表示) 図をご覧ください。図の左下に、総文字数と実務能力(仮)判定、漢字含有率と半角含有率が表示されて…
ちはー淡です。工場ソケットのファビコンを作り替えました。少しイメージ刷新・・・となるかはわかりません(笑)。 今日時点で、この工場ソケットはサブブログとなっています。 ちょっとね・・。新しい試みを始めました。 ひとまず立ち上げたばかりですが …
※クリックまたはタップで拡大表示
ちはー淡です。いやぁ~、エンジョイしてますか? ジョイっ! とか、かなり寒い冒頭ですんません、少し反省してます。 最近、VR視聴環境構築を試みていました。これが、非常に、敷居が高いっ!高すぎるっ! いやその、PS4*1を購入するのが最も手っ取り早くか…
ちはー淡です。この記事は予約投稿で公開されております。たぶん淡は今頃、お仕事中です。お昼休みあたりかも(^^? 私のホームページ、SSTF通信別館 私はブログを書いていますが、ホームページも持ってます。 ブログとホームページを明確に区別しているつも…
たまにはMuse関連の記事を書いてみようかなと思ったので、書いてみる。 今日時点で既に、次回作送付済みなんだけど、今回は、実に久しぶりに「耳コピ」というものにチャレンジした。 いやはや、これはとんでもなくたいへんだった。 なんとか作品として仕上が…
ブログネタ出しと題しまして、メールで下書き投稿を試みてみる。 ふむ…。今日は休日で、アイスコーヒーを飲んでいるところだ。 うむ。これを休日と呼ばずに、何を休日と呼べばよいのだろうか。 これぞ休日。されど休日。たかが休日。 休日の、休日による、休…