或る日、僕は

或る日、僕はコーヒーを飲んでいるかもしれない。Since 2014.

カバンの中身|今週のお題

今週のお題「カバンの中身」

 淡のカバンの中身。これは、秘密道具がたくさん詰まっている、と書くと、なんだか普通ではないようにも思えますが、いやその、う~ん、久しぶりに面白そうな今週のお題が来ました。いや、あの、毎回書けるかというと、書けそうにもない話題が多い今週のお題ですが、今回は書けそうです。書きます。

 主に使うカバンというかバッグ(以下、バッグと書きます。)。トートバッグとエコバッグの2つを主に使っています。トートバッグは仕事用、エコバッグは仕事用兼買い物用です。どちらも私の暮らしに欠かせない愛着のあるバッグです。

 トートバッグは、神戸屋ブレッズの製品。いわゆる手提げバッグです。A4サイズの書類が収納できるプラスチックのカバンが入っています。「バッグの中にさらにカバンが?」さらに、そのプラスチックのカバンの中身には、クリアファイルに入った用紙が入っているのですが…。このプラスチックのカバンは、出先で書類を持ち帰る際に、書類を折り曲げないで持ち帰ることができるようにするためのものです。書類を折り曲げないで持ち帰れるのであれば、当然ながら持っていくこともできます。案外紙の書類を持ち運ぶ必要があるのですが、突然のにわか雨にも書類をガードしてくれる機能性があります。いつでも議事録がとれるようにOA用紙が入っていることもあります。これはいわゆるブリーフケースというものですね。プラスチックのカバンがまず入っています。

 あと、トートバッグには、CDが1枚。これは、出先で音楽をかける必要があるとき(めったにないですが)に使います。ほか、ペンケース、歯磨きセット、持病の内用薬、紙コップ、文庫本1冊、マルマンリフィルノートなど入っていますが、変わったところでは…う~ん。空き時間を使ってかんたんに解けるパズル本が入ってますね。のど飴も入ってます。出先でふと時間が空いたとき、本を読む、もしくは、ノートを書く、もしくは、パズルを解くなど、待ち時間をイライラしないで過ごせる1人でできる方法をいくつか持ち歩いているようなものです。待ち時間があらかじめかなり長いことが分かっている場合は、ポメラを持参することもあります。

 これだけトートバッグに入れても、重さはおよそ1kg。携行品は可能な限り少なくする習慣がついています。

 話題はそれますが、学生時代に持ち歩いていたカバンは、部活の役職のため、常にB4サイズ用紙200枚は持ち歩いていたものです(いやその、部活セット1式を忘れてくる後輩が練習のたびに必ず数人はいたので、練習当日のその場しのぎ用のために持ち歩いていました。後年になって、演奏会本番の日のDVDを観てみたところ、私の仕事が失敗していなかったことが分かり、安堵したものでした。)。

 話を戻します。

 エコバッグは、その名の通り、エコバッグです。買い物先で、レジ袋を買わなくて済むように持っていきます。いやその、レジ袋も、1袋2円とか3円とかするので、ちりも積もれば式に考えたあげく、知恵を絞ってエコバッグを使うことにしたのでした。なんといっても、身近にせまる天候の変化に対して、少しでもなにかしらできることはないか、ちょっとでも協力できないかといった、悩ましい問題に対して、少しだけでも貢献できているのだという満足感です。このエコバッグには、地域のリサイクルボックスにペットボトルをもっていき、買い物をして食品などを入れて持ち帰るという、実に合理的な機能性があります。このエコバッグ自体も水洗いができるため、天気の良い日には洗濯機にかけて日干ししても大丈夫な素材でできている優れものです。

 っと、こんなに書いてしまったのですが、えっと、カバンの中身でしたね。カバンの機能性の話になってしまったのでしたが…。
 ふむ。けっこうな御点前で。

 杖術はあまり得意ではないですが、たしなみ程度には持っています。ただ、宮本武蔵が生涯負けなしだった理由を詳しく調べてみたのですが、う~ん、やはり剣豪は桁外れな技を持っていたようで、どうやら、柔術にも通じていたようです。私だったら、宮本武蔵にはまず勝てないだろうなぁ~、今の時代に生きててよかった(・・;)

 う~ん、オチをつけるなら。バッグには予備のベルトを入れてあります。これは護身用です。ベルトではちょっと心もとないですが、念のため入っています。窮地に瀕しても、自身もしくは友人を守るために入ってます。

▲このページの先頭へ戻る